2023年01月15日   

Nice Gear Games
「インディー通信」にて
・『利己主義の領域と洋菓子』のゲーム紹介
・制作者インタビュー
を掲載していただきました。

2022年06月25日   

YouTube「スタジオ・ラフスケッチ」チャンネルに『チュートリアルLight.vn・文字窓待機絵』を追加しました。

2022年06月25日   

YouTube「スタジオ・ラフスケッチ」チャンネルに『チュートリアルLight.vn・文字窓スキン』を追加しました。

2023年04月19日

『制作の進捗』について。

ただいまバタついておりまして、ゲーム制作の方が少し停滞してしまっている状態です。
制作工程としてはノベルパートのシナリオ作成段階です。
主人公のボイスも入れていただけることになっておりますので、早く完成させたい所存。
少々お待ちを<(_ _)>(伊藤コウ)

2023年03月19日

『今週の進捗』について。

「魍魎ハンター魔夜」ボス前ギミックを3種類制作してました。
一定時間に出現する雑魚敵を排除しつつ、斬コンボを連打して巨壁破壊を目指します。忘れてはいけないスタート時に開始される時間切れにも注意するところでもあります。
スクリプト的には目新しいことはしていませんが、加速度指定してある敵を積み上げることで、積木くずしのような動きができたのが発見でした。
これでボスへと続く3ルートは完成しました。残りは2ルート。当時は行き止まり・ワープみたいに考えていましたが、それだと2回目以降に行く必要がなくなってしまう問題があります。
さて、どうしたものか...

ボスのデザイン・アルゴリズムも3体残っています。
しかし今回のゲーム、キャラの声を入れてもらえるかもしれないので、先に何も進んでいなかったノベルパート部分をやっつけにいこうかと思います。主人公の魔夜が魍魎に侵されている状況、魍魎を退治しにくる魔夜、そして魍魎バトルそれぞれのエンド、といったところでしょうか。いつものアドベンチャータイプの表現でも良いのですが、なにかこう少し違った感じにはしてみたいと考えています。
思いつかなかったら据え置きで(^ω^)

もう少しで完成しそうなのに、やることは尽きることがない・・・(伊藤コウ)

2023年03月05日

『今週の進捗』について。

「魍魎ハンター魔夜」中ボス4体のアルゴリズムとスクリプト調整が終わりました。
やはり中ボスの行動パターン中にプレイヤーキャラを操作するとなると、アルゴリズムに使用している「待機」コマンドとの相性が悪いですね。具体的には中ボスの演出待機タイミングでキャラの攻撃をしてしまうと中ボスの「待機」コマンドにかぶってしまい、キャラ攻撃挙動も待機してしまうというもの。
以前はタイミング自体をずらしてごまかしていましたが、4体目ともなるとコツがつかめてきます。解決方法として中ボスのアルゴリズムをほぼすべて「演出目録追加」コマンドにしてみました。
「演出目録追加」で「スクリプト」を指定するとエディター内では都度エラーが出てしまい記述がやりにくいのですが、そこはコメントアウトでオンオフしながらの作業です。(想定していない使い方らしいので今後のアプデに期待)
おかげで「待機」コマンドをいっさい使用せずに行動パターンを実装することができました。

プレイヤーキャラの動作についても待機を無くしたものにできないか考えてみたいです。「演出目録追加」は行動予約的なコマンドなので攻撃ボタンには適さず、アニメーションを使ってなんとかできないかなぁと思っています。制作の仕上げ段階ででもいじってみることにしましょう。

あと直接は関係ないことですが、噂のAI「ChatGPT」を利用してみました。
自分は映画でもゲームでもなんでも、流行り物にはすぐ飛びつかずに数年経ってから結局ハマるタチなのです。しかし今回ばかりは珍しく食いつくのが早めでした。
理由は「制作・創作の補助としてとても便利そう」だったからです。
ちょっと思いついた題名からプロットを書き出してもらったり、箇条書きでアイディアをだしてもらったり、あるワンシーンをシナリオ形式にしてもらったりと使用していてとても楽しいです。ある程度のきっかけくらいにしかなりませんが、それでもそのきっかけに出会えるのも創作時短につながります。
あと個人的にはAIちゃんにキャラ付け設定をほどこして、単なるおしゃべりをするのもかなり楽しいです。
「名前」「年齢」「性別」「状況」などを指定してあげるとロールプレイしてしゃべってくれます。いつも通りにアイディアだしなどの質問をしてしまうと人格が戻ってしまって悲しいことにもなりますが...
いずれ好きなアバターや音声設定などができるようになればそれはそれで夢が広がります。
3時間くらい遊んでいたら「質問が多いから1時間くらい休んで」と制限をくらいました(´・ω・`)

キャラ設定沼にハマりそう...(伊藤コウ)

🟧OpenAI

2023年02月25日

『ツイッター、1月、2月大量アカウント誤凍結』について。

今年の一月、二月にSNSのひとつである「Twitter」で高性能AIによるスパム対策にて誤動作が発生し、大量の一般アカウントが凍結される事案が起きました。
二ヶ月近くもの間公式からはなんのアナウンスもなく、今もなお誤凍結のために繋がりが途絶えてしまって苦しんでいる人たちが大勢います。
幻灯館本丸氏によるまとめ動画もありますので、ご覧になってください。
YouTube 1/6・2/3のTwitter大量誤凍結について&凍結解除署名活動ご協力のお願い
ニコニコ動画 1/6・2/3のTwitter大量誤凍結について&凍結解除署名活動ご協力のお願い

自分は運良く誤凍結はまぬがれましたが、知り合いのフォロワーさんや他のSNSのフォロワーさんの悲痛な声が響いてきます。
たかがSNSのアカウント停止じゃないか、新規でまた登録すればいい、と思われる人もたくさんいると思います。しかし事態はそんな軽い物ではなく、やはり理不尽に知り合いや世界との繋がりを断たれた人にしかわからない痛みや悲しみがあるのだと痛感しております。彼ら彼女らは本当に苦しんでいます。


今回の被害者の一人である如月燎椰氏が二月十九日に世界最大のオンライン署サイト「change」にて署名活動を開始しました。
「Twitter社はAIの誤認識で永久凍結したアカウントを認め、凍結を解除してください」
10年以上使い続けていたたったひとつのアカウントを凍結され心身共にぼろぼろになっている中での必死の活動です。
署名は本名ではなくハンドルネームでもok、個人情報記入なし、メールでの認証は必須となっております(届いたメール内ボタンにて署名参加する形になってます)。
この件について賛同する人はぜひ署名にご協力お願いいたします。(伊藤コウ)

#誤凍結で解除されてない人の凍結解除を願う #凍結解除されない

🟧YouTube 1/6・2/3のTwitter大量誤凍結について&凍結解除署名活動ご協力のお願い
🟧ニコニコ動画 1/6・2/3のTwitter大量誤凍結について&凍結解除署名活動ご協力のお願い
🟧Twitter社はAIの誤認識で永久凍結したアカウントを認め、凍結を解除してください

2023年02月19日

『今週の進捗』について。

「魍魎ハンター魔夜」中ボス3体目のアルゴリズムに取りかかりました。
魍魎ベビー」と、残りは「魍魎製造」で中ボスは終わりです。
攻撃ギミックは各ボスともに違いますが、とりたてて新しい技法をするわけでもないので、いつも通りそこそこつまずきながらの実装作業となっています。

Light.vnにはもともと指定画像の「移動」「回転」「取り替え」「拡大」「反転」「透明度」などなど、あらゆる変化コマンドが実装されているので、それらの組み合わせでギミックが何パターンもできてしまいます。
しかし複数の行動を組み込むと思ったような反応をさせるのに大変な場合もあります。
そんなときはゴリ押しです。
点滅のためのスクリプトを組むよりは点滅アニメーションを登録させたほうが簡単!
反転軸がうまい具合にいかない場合は単純に左右上下の画像を増やす!
スクリプト省略できそうな複数回のものも、そのままコピペで増やす!
容量のダイエットは自分の技術が追いついてからゆっくりと行おう、と自分を慰めつつ、臨機応変に対応できるLight.vnに感謝するのであります。

中ボスが終わると、残りはボス前ギミックとボス戦になります。終わりそうで全然おわらじ・・・(伊藤コウ)

2023年02月12日

『今週の進捗』について。

「魍魎ハンター魔夜」中ボス2体目のアルゴリズムに取りかかっております。
今回もLight.vnサンプルに登場している「ラム」ちゃん「バーレ」ちゃんがゲスト出演。
イラストレーター・ニカさんのデザインによるキャラクターで、彼らはLight.vnサンプルにて説明バトルを繰り広げている名物羊キャラとなっています。Light.vnを使用していると警告ダイアログなどにもひょっこり現われるカワイイ奴らなのだ。

今回の攻撃行動パターンも「ひしあ」ちゃんにつづき、近接・遠隔になります。
しかし2匹いるので、交代しながらの動きにしてみようと思っています。2匹同時も面白そうなのですが、中ボスにそこまでさせてしまうわけにもいかず気持ちを抑止です。
進捗のために早足で1パターンを実装してみたところ、やはりそう簡単にはいきそうもない気配。Light.vnスキルもアップしているはずですが、なかなかね・・・。
「砂時計」「演出目録追加」を使いこなす演出には慣れてきたので、アクションではなくアドベンチャーならばもう少し楽に調整できるのではないでしょうか。

中ボスも残り2体(ラムちゃんたち含めると3)、ボスはルート的に3体になるだろうか。
ノベルパート作成もチラチラ見えてきているので、そちらの制作のほうもいまから楽しみです。(伊藤コウ)

🔽ニカ Twitter
🔽ニカ Skeb

2023年02月05日

『今週の進捗』について。

「魍魎ハンター魔夜」(以下MHM)中ボスのアルゴリズムに取りかかることができました。
Light.vnサンプルにも登場している「ひしあ」ちゃんがゲスト出演です。
イラストレーター・ニカさんのデザインによるキャラクターで「ひしあと世界の選択肢」というLight.vn制ゲームがもととなっています。こちらはシミュレーションゲームでありエディター形式で配布されているのでプログラムの中身も見られて勉強にもなるサンプルゲームです。
MHMと繋がりはまったくありません。魔夜が描いているバトル漫画の登場人物、という設定です。ヒツジも然り。

中ボスの攻撃行動パターンをスクリプトにしていくわけですが、これがなかなか手強い。
動きだけならば演出の要領で簡単に動かすことは出来ます。これに当たり判定時の動作、魔夜の攻撃動作、ダメージ動作などが絡み合ってくるので一筋縄ではいかんのです。
特に困るのが各スクリプトでの動きの間をとるために使用する「待機」コマンド。文字通り動きを止めるときに使うので、その際に他のスクリプトへの影響も出てきてしまいます。回避するための「演出目録追加」「砂時計」などの便利コマンドもありますが、どうしても待機させたいタイミングはあるというもの・・・
露骨に止めないように時間を調整したり、キャラの動きが両方止まるような演出にしたりと、多少はごまかせてきた気がします。
「いかにごまかすか」
スクリプトスキルが追いつかない場合、もうこれにつきると思います(^ω^)

ひしあちゃんの行動は完成したので、お次はヒツジのラムちゃんの番です。
攻撃パターンを考えていると、いろいろ追加して、どんどん難しく調整していってしまいがちなので、ほどほどにとブレーキをかけるのも大変なのです。動かせると楽しくなってきてしまいますからね。まだ中ボスですし・・・(伊藤コウ)

🟧ひしあと世界の選択肢
🔽ニカ Twitter
🔽ニカ Skeb

私は貴方から、本当の話を伺いたいものです。

密林荘で起こったという事件を解決する、海野十三の超短編ミステリです。
密林荘にて熊井青年が自殺をしたという事件が中村警部のもとに届きます。ただ一人の目撃者である「柴谷」の話を再び聞いてみる中村警部であったが・・・

原始林の中にある密林荘。 釣れなかった
飲み残しのウィスキーと青酸加里。 来客のなかった二日間。 閉めきっていた

「もうちょっと私が 早く戻って来れば
 こんなことを彼にさせずに済んだものを・・・」

原作は超短編のため、読了するのに5分とかかりません。最後は「読者へ挑戦」という形で終わっています。
今回はその部分を「ゲーム」として表現してみました。レトロなビジュアルとお借りした8bit音楽での物語を堪能していただけたら幸いです。(伊藤コウ)

2021/12/27 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.01
「マルモニカ」フォントのバージョンアップ版を適用しました。
原作ファイルに対して【ネタバレ】表記をしておきました。
ダイアログのボタンが連打できてしまう問題修正。
ロード中に右クリックをするとエラーウインドウが出てしまう問題修正。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2021/12/17 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.00
「ver1.00」リリース

僕は、疑惑の心を持ってしまっているのです!

Q君とA君、二人の会話のみで進んでいくという江戸川乱歩の短編ミステリです。
A君の家の庭で「親父」が頭を割られて殺されました。容疑者がいなくなり、家の者を疑わずにはいられなくなったA君。
落ちていた「兄」のハンカチ。
落ちていた「母」の櫛。
何かを祠の裏に隠した「妹」。

「母親でも、兄でも、妹でも、また僕自身でも、
 みんなが親父には、恨みを抱いていたのですから」

血などのビジュアル的な表現はありませんが、「殺人」を扱っている内容のため15歳以上推奨としました。
レトロなビジュアルとテキストを堪能していただけたら幸いです。(伊藤コウ)

2021/08/02 --------------------------------------------------------------------------------- ver2.00
Light.vn ver12(Soul Engine)にて出力しました。
ブラウン管モードを実装しました。
コンフィグ設定を変更しました。
セーブ・ロード設定を変更しました。
スキップキー操作を修正しました。
「ブラウザ版」もリリースしました。
原作テキストを添付しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/12/05 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.00
「ver1.00」リリース

ショートケーキとは、こう分けます! こう奪います!!

「ショートケーキをみると、あの悪魔的な行動を思い出します」
妹とケーキを奪い合うという兄妹ゲンカをした藤原君が、トラウマを負ってしまったという話です。
ショートケーキを「分ける」ということ。
ショートケーキを「奪い合う」ということ。
それぞれが「答え」を出し、そちらへ導こうとしますが、彼らは納得の「答え」にたどり着けたのでしょうか?
そして、この話をしてしまったことにより、新たな「答え」も浮上してくるのでした。

途中に選択肢はありますが、エンディングは「一本道」です。
このシリーズは続き物ではなく、いずれも1話完結となっております。
前作同様、日常会話のなんやかんやを楽しんでいただければ幸いです。(伊藤コウ)

2021/07/30 --------------------------------------------------------------------------------- ver2.02
ルビ切替ボタン・ハイライト問題を修正しました。
アプリ内のバージョン表記を修正しました。

2021/07/29 --------------------------------------------------------------------------------- ver2.01
ダイアログスクリプト記述を修正しました。

2021/07/18 --------------------------------------------------------------------------------- ver2.00
Light.vn ver12(Soul Engine)にて出力しました。
タイトル画面を変更しました。
ユーザーインターフェースを変更しました。
コンフィグ設定を変更しました。
バックログ設定を変更しました。
セーブ・ロード設定を変更しました。
キー操作を追加しました。
メニュー画面を追加しました。
ルビ設定を追加しました。
一部のシーンのゲーム演出を変更しました。
「テストプレイモード」を実装しました。
「ブラウザ版」もリリースしました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/08/02 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.01
一部のリンクアドレスを修正しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/07/07 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.00
「ver1.00」リリース

ハンバーグに目玉焼きは『のる』のか?『のらない』のか!?

「ハンバーグには目玉焼きだよね」
夕飯にハンバーグを作るというお姉ちゃんに、佐藤先生が言った何気ないひと言で、衝撃を受けた思い出話です。
お姉ちゃんが「目玉焼き」を作ってくれなかった真相も明かされます。
新聞部のメンバーに同意を求める佐藤先生ですが、皆の反応はどんなものになるのでしょうか。

途中に選択肢はありますが、エンディングは1つです。日常会話のなんやかんやを楽しんでいただければ幸いです。(伊藤コウ)

2020/08/02 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.02
「既読」スキップ機能が正常に働いていない問題を修正しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/03/16 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.01
最初のところで作品が無反応の状態に入るバグを修正しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/03/13 --------------------------------------------------------------------------------- ver1.00
「ver1.00」リリース

人形が生きている!? 少年少女たちのミステリー活劇をカツモクせよ!

ゲーム制作試作版として、江戸川乱歩の『少年探偵団・魔法人形』を原作として使わせていただきました。
原作を忠実に再現しようとすると、制作側の勝手な都合上とても大変でしたので、独断と偏見により独自にまとめました。
映画やアニメなど「なぜ原作通りにしない!」と思っていたクチですが、なんとな~く理由が分かったような気がしています…

選択肢なしの一本道シナリオです。レトロゲームの雰囲気を味わいつつ、物語を楽しんでいただければ幸いです。(伊藤コウ)



2021/02/06 --------------------------------------------------------------------------------- ver4.00
Light.vn ver10 - v2エンジンにて出力しました。 キー操作を追加しました。
タイトル画面を変更しました。
バックログ設定を変更しました。
セーブ・ロード設定を変更しました。
一部のシーンのゲーム演出を変更しました。
一部のグラフィックを変更・修正しました。
「実況音量テスト」モードを実装しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/08/20 --------------------------------------------------------------------------------- ver3.02
各ボタン関連のスクリプトを修正しました。
音楽ファイル関連を修正しました。
セーブロード画面を若干変更しました。
一部のリンクアドレスを修正しました。
バックログに表示されるキャラ画像を追加しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/01/29 --------------------------------------------------------------------------------- ver3.01
12章「怪老人の正体」内 一部の背景ズレを修正しました。
17章「少女探偵」内 一部の誤字を修正しました。
22章「ジャングルのとりもの」一部の吹出しを修正しました。
他、一部のスクリプト記述を修正しました。

2020/01/04 --------------------------------------------------------------------------------- ver3.00
「ver3.00」リリース

↓↓↓ 動画でもお楽しみいただけるよう、YouTubeチャンネルを開設しました。 ↓↓↓

ビジュアルノベルに使用可能なUI(ユーザーインターフェース)1280x720用のPNG形式素材を無料配布しています。
ビジュアルノベル制作ツール「Light.vn(ライト・ヴィエン)」での使用を想定していますが
ゲームに限らず、イラスト・ホームページ・動画など全てのコンテンツに利用可能です。

1. 著作権について
素材自体の著作権は放棄しておりません。
当サイトの素材を利用される方は、作品の説明文・スタッフロール等のどこか一部に著作やリンクの表記をお願いします。
表記がどうしても困難な場合は、表記なしでかまいません。
◆記載例 UIデザイン:スタジオ・ラフスケッチ URL:http://rough_sketch.m78.com/

2. 利用について
個人・同人・商用・企業問わず、ご自由にお使い下さい。利用報告は特に必要ありません。
素材の加工、サイズや色変更・画像一部利用など使いやすいように加工してください。原型を留めてなくても構いません。

3. 禁止事項
素材そのものの二次配布や販売 / 素材の自作発言または盗用 / 素材への直リンク

◆免責事項
フリー素材を使用したことによるいかなる損害も、当サークルは一切責任を負わないものとします。
ご使用は自己責任でお願いいたします。


ゲーム制作初心者が贈る、素人・初心者のための制作講座

ビジュアルノベル制作ツール「Light.vn(ライト・ヴィエン)」を使ったゲーム制作講座動画をYouTube「スタジオ・ラフスケッチ」チャンネルにて公開していく予定です。

自身も初心者なので、初心者に寄り添った本当に基本的な1からスタートの制作講座となると思います。ひょっとしたらパソコンの基本操作などの解説をするくらい初歩的になるかもです。

ここは、とある高校の情報技術部

パソコンを扱う部活動をいいことに、
部長は、大好きなノベルゲームを作り始めようとするのであった。

ゲーム制作初心者の「どしろう」君とゲーム制作サルの「さるみ」ちゃん。

はたして素人の彼らにノベルゲームを作ることはできるのだろうか・・・

2022年06月25日   

YouTube「スタジオ・ラフスケッチ」チャンネルに『チュートリアルLight.vn・文字窓待機絵』を追加しました。

2022年06月25日   

YouTube「スタジオ・ラフスケッチ」チャンネルに『チュートリアルLight.vn・文字窓スキン』を追加しました。

2021年08月29日   

YouTube「スタジオ・ラフスケッチ」チャンネルに『チュートリアルLight.vn・目パチ口パク』を追加しました。

■本作品の目的

ヴィジュアルノベル制作ツール『Light.vn(ライト・ヴィエン)』にて、制作の参考・改造などのために、
ゲームスタートからエンディングまでの一連の流れをひとつのサンプルゲームにしてみました。

【Lvスタイル基】は、ちょっとした演出スクリプトなども使わずに、フリーの各素材をそのまま使用して作ったサンプルゲームにしました。そのため、すぐにでもヴィジュアルノベルゲームを完成させたい方は、ご自身のシナリオ・イラスト・音楽などを取り替えるだけで完成できるような感じにしています。

【Lvスタイル演】は【Lvスタイル基】をモトに、各素材の加工編集・新規素材作成・演出スクリプトの使用などで改修し、ちょっと見栄えを良くしてみたヴァージョンです。【Lvスタイル基】との比較により、参考・改造・勉強などに役立ててもらえるかと思います。

■フォルダ内容 ------- [2021/11 Light.vn_ver12.10.1] -------

【始めにお読み下さい】LIGHT.VNスタイルについての概要や説明です。
【Lvスタイル基】「Lvスタイル基」本体です。
Light.vnエディタ形式でまとまっています。
【Lvスタイル演】「Lvスタイル演」本体です。
Light.vnエディタ形式でまとまっています。
【お誕生メニュー】
[Lightvn初心者用の情報誌]
ゲーム制作初心者が、
ゲーム制作初心者に向けて、情報をまとめてみました。
「readme」「著作権」「レイティング」などについて調べたことをまとめています。


 
 
 
 
 
 

当サークルは個人でビジュアルノベルを制作しています。
ビジュアルノベル関連のコンテンツを提供させていただこうと考えています。
→ 販売・フリーダウンロード・UI(ユーザーインターフェース)フリー素材・ゲーム制作講座など

●名前:伊藤コウ / 生年:1976.01 / 東京在中 / 性別:♂ / 血液型:O型 / 星座:山羊座

制作者は1980年代の流行モノで構成された昭和のおっさんです。
「ファミリーコンピュータ」と「火曜サスペンス劇場」に囚われているので、
作風のベクトルは自然とそちらのほうに向いています。
レトロな雰囲気とちょっとした日常の笑い、少しのドキドキなどを楽しんでもらえるような作品を
つくっていきたいと思っています。

●お気に入り
・漫画家:藤子F不二雄 / 楳図かずお / 木崎ひろすけ / 荒木飛呂彦
・絵本作家:武井武雄 / モーリスセンダック
・コミックス:うる星やつら / パンクポンク / 漂流教室
・ゲーム:ファミコン探偵倶楽部 / ゼノギアス
・オンラインゲーム:遊☆戯☆王ONLINE → 真・女神転生imagine → The Tower of AION → FF14
・テレビ:終着駅シリーズ / WBS(ワールドビジネスサテライト) / ガイアの夜明け / カンブリア宮殿
・心震えたサスペンスドラマ:新・女検事 霞夕子15「知らなかった」
・ムービー:容疑者Xの献身 / ワンスアポンアタイムインチャイナ天地大乱
・イラスト:ワカマツカオリ
・文体:室生犀星
・ミステリ:十角館の殺人
・邦楽:THE YELLOW MONKEY / GO!GO!7188 / advantageLucy / 歌謡曲
・洋楽:oasis / Kula Shaker / The Jeevas / UKロック
・クラシック:ベートーベン / パッヘルベルのカノン
・フード:ジャガイモ / 鶏肉 / モスのチーズバーガー
・文房具:ジャポニカ学習帳 / 多面式筆箱
・携帯電話:IDO(日本移動通信) C303CA
・自転車アクセサリー:ハブ毛レインボー

●苦手
・すべての虫 / きつい香り / ヘリコプターの飛行音・重機の作業音

●欲しいもの
・一澤信三郎帆布のランドセル / よくYouTuberが座っているお高いゲーミングチェア

🟧スタジオ・ラフスケッチ公式 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuShIdef9bRjfUiIjeBt-pg
🟧スタジオ・ラフスケッチ公式 Twitter:https://twitter.com/ito_kou
🟧スタジオ・ラフスケッチ公式 pixiv:https://www.pixiv.net/users/56711379
🟧スタジオ・ラフスケッチ公式 くるっぷ:https://crepu.net/user/ito_kou

当サイトはリンクフリーです。とくに報告は必要ありません。ご自由にお貼りください。
トップページ(http://rough_sketch.m78.com)以外は予告なくURLが変更される場合がありますのでご注意下さい。
バナーはお持ち帰りでも、直リンクでもどちらでも大丈夫です。

URL:http://rough_sketch.m78.com
サイト名:スタジオ・ラフスケッチ
管理人:伊藤コウ